施工例(建築金物・改修工事など)

施工例J

写真

<足利市>
N様 架け橋架け替え工事
(2023.2施工)




使用鋼材

(床)
縞板鋼板 3.2t
[-100x50x5x7.5
L-50x50x6

(手摺り)
Ф-34.0x2.3


用水路に架かる橋の為、
湿気を考慮し、
溶融亜鉛メッキ+塗装仕上げ
となっております。

施工例I

写真




<茨城県古河市>
海山亭いっちょう古河店 独立看板 新築工事
 (2020.2〜3 施工)





柱:□-350x350x9
梁:□-200x200x6
看板フレーム:L-50x50x6
扉フレーム:□-50x50x3.2
笠木:□-75x75x3.2

サイズ W=3,100xH=12,800
    (現場組立て)
総重量 3,629.27kg




株式会社宣巧社 様よりご依頼の物件です。

古河店の他にも、
海山亭いっちょう 東松山店 (2010年 施工)
海山亭いっちょう 栃木店 (2012年 施工)
海山亭いっちょう 藤阿久店 ※2基
             (2013年 施工)
海山亭いっちょう 羽生店 (現在施工中)
を手掛けさせて頂いています。



『株式会社 宣巧社』様、
http://www.senkosya.com/
毎度ご用命、誠にありがとうございます。
 

施工例H

写真





<佐野市>
国際クリケット場浄化槽改修工事
 (2019.4 施工)






浄化槽設備、
手摺り・床板・階段の改修(交換)作業です。

今回の浄化槽内はスラブラインから浄化槽底面まで
5mの高低差があるので、階段や手摺り、床板が腐食で破損してしまった場合、転落事故を誘発して災害の危険性があります。




浄化槽内部は常時水分が循環しているため、
常に湿気ています。
金属は水分に弱く酸化・溶解(錆の発生など)しやすいので、
この様な状況下では予算に応じて、
めっき加工や
小まめなメンテナンス(定期的な上塗り塗装による塗膜効果)
空気循環設備の設置
などが必要となってきます。

今回の施工によって設備業者さんが安全に浄化槽メンテナンスを行うことが出来るでしょう。

施工例G

写真




<群馬県藤岡市>
潟_イヤメット藤岡工場設備工事
 (2016.10 施工)







大型機械設備導入のため、
既存建物の屋根を打ち抜き、
一時的に、鉄骨で組んだ仮設屋根で養生。


機械設備をセッティング後、
仮設屋根を撤去し、
屋根の復旧作業となります。


降雨などを考慮して、
短期間での施工となり、
工程のスリ合わせが必要でした。
また、突貫工事のうえ高所での作業となるので、
安全への配慮を徹底して工事にあたりました。

施工例F

写真




<足利市>
潟Gキスパートギグ様改修工事
 (2016.6〜8 施工




・キュービクル鉄骨架台

・社屋玄関先車寄せ鉄骨屋根

・事務所内軽鉄棚改修

・サッシドア開口修繕

・看板撤去及び看板鉄骨下地新設

・ホイストレールスットパー

 等々




事業拡大のため、
居抜き物件を使用し易いレイアウトに改修。
それに伴う鉄骨工事全般を請け負いました。

こちらの社長は、
同級生でもあり、同じ育成会仲間である、
田野氏。
日曜大工とギターをこよなく愛すナイスガイです♪


株式会社 エキスパートギグ
http://www.expertgig.com/

施工例E

写真



<足利市>
Y様外構工事 ※屋外階段工事
 (2016.7 施工)




使用部材

ササラ:PL-12 稲妻型
段板:縞板鋼板-4.5
階段受け柱:□-200x200x12
階段受け梁:H-194x150x6x9
手摺り(笠木):Ф38.0x2.3
   (柱):FB-12x50
   (手摺り子):SUSワイヤーテンショナー





高低差のある敷地内で、
駐車場と建物を連絡する野外階段です。

稲妻型のササラ板が特徴的な、
ストリップ階段にシンプルな手摺りを携え、
デザイン性に優れ、
なお且つストレートな形状なので、
使いやすく、安全・実用的な階段となっております。

施工例D

写真  

<足利市>
羽刈町内ゴミステーション改修工事
(2016.5 施工)




雨風にさらされて、柱脚部分と床受け部分が
腐食していまっています。


柱を途中から交換、
床受け部は□-60x30x2.3を、
肉厚のあるL-75x75x6で補強し、
穴の空いてしまった部分の
エキスパンドメタルも一部交換です。


交換補修するまでもない、
赤錆び・浮き錆びが出ている部分は
しっかりケレン掛けをし、
仕上げ塗装で塗膜をはり、
キレイな姿によみがえりました!!




鉄骨製品は、長年の雨風で腐食で錆びが発生し、
鉄部分が痩せてしまい、
いずれは破壊してしまいます。


そうなる前に塗装の塗り直しなど、
早め早めのメンテナンスが必要となってきます。

施工例C

写真




<足利市>
T様 倉庫階段手摺り修繕工事
(2015.12施工)



倉庫2階につながる外階段です。

外部なので、長年の雨風にさらされて、
踊り場手摺りの柱脚部分が浸食し、
すっかり腐食してしまってます。

鉄ならば、
こういった場所も部分的に補修でき、
安全に、
かつリーズナブルな価格でご提供出来ます。

施工例B

写真

<足利市>
K様 天井クレーン設置工事
(2014.7施工)



使用鋼材
持出し梁:H-350x175x7x11
走行レール:H-340x150x9x14
振れ止め:H-200x100x5.5x8(平使い)
振れ止め:L-50x50x6
壁ブレース:L-50x50x6


工場の使用用途変更のため、
天井クレーンの取付けを請負いました。

吊りしろを目一杯確保したいとの
お施主様の希望により、
天井高ギリギリにレベル設定したので、
走行レール取り付けの際、苦労しましたが、
レッカーオペさんの腕の良さで
何とか無事におっつきました。

他に、建物自体の剛性を保つために、
壁面の柱間にブレース(筋かい)も
数ヶ所設置しました。

施工例A

写真



<館林市>
T様邸 車庫修繕工事
(2014.5施工)



片持ち梁構造の為、
積雪荷重で屋根が傾いてしまいました。

老朽化で柱脚も錆びが発生しており、
今回は柱脚をアングル鋼で補強し、
奥のスパンは、
車両が進入出来る幅まで梁を継ぎ足し、
柱を新たに設置し、
両端で支持する構造に変更しました。